三重県四日市市にある社会福祉法人ひよこ会の【ことり保育園】です。

おもちつきをしました

2020.12.18


 今年もあとわずかになりました。今年はコロナのことで、例年通りに行事ができませんでしたが、保育士や保護者の方々の工夫やアイデアで、子どもたちはいろんな行事を楽しみました。

 もちつきは例年は餅つき機を使っていましたが、今年は屋外できねとうすで餅つきをしました。もち米は年長さんが田んぼで植えたお米です。餅つきは子どもたちには初めての体験、お米を蒸すときのいい匂い、杵でつくのも結構大変、できあがったお餅がとってもおいしかったことは言うまでもありません。どんなものでもすぐに手に入る時代。お餅はスーパーに売っていますが、「ほんとうは〇〇なんだよ」子どもたちが実際に体験してみてわかることも保育で大切にしていきたいと思います。

 


2020年2月4日 ことり保育園に春が来ました

 2月4日は節分の日 ことり保育園にも鬼が来ました・・・鬼はお面をつけた園長先生…

8/24 ことりなつまつり

毎年、8月の終わりに「ことりまつり」を行っています。今年は今までに無いような暑い…

南部丘陵公園へいったよ

ことり保育園は園から外へお散歩によく出かけます。閑静な室山の町並みや春の丘、夏…

ことりみんなの会を行いました

 1月30日「ことりみんなの会」(発表会)を行いました。今年はコロナ禍の中で保護者…

ことり保育園の夏(2)なつまつり

8月29日ことりなつまつりを行いました。昨年は親子参加行事でしたが、今年は子どもと…